時の流れって意識していないと早いもので、母が他界して4年になりました。
お正月が命日だと色々被って慌ただしいって思ってたけど、サービス業の私に「お正月くらい休みなさい」と母に言われているのだなと思うようになりました。
しゃんとお正月した(つもり)よ。
そんな感じで午前中、久しぶりに親戚に会ってお墓詣りして、親戚のあれこれ聞いたり聞かれたり。
母方の親戚恒例のご一行ファミレス。
従兄弟もいたりして、本当にお正月っぽくて懐かしかった。
…写真はそのときのご飯ではないです。
さっきお家で食べた駄菓子のたこ焼きです。
しゃんとたこ焼き味だし、タコの存在があるんです。
割りと美味しい。
作る手間はあるけど。
その足で大学時代辺りからの友人達と初詣に、
行くつもりで集合したもののお正月の神社舐めてて断念。
取敢えず私の御札とか返して終わりました( ºωº )
類友と本当に良く言ったものでしてね。
「折角来たから並ぼう!」は一切なく、お茶会になりました。soupstockで。
初めてデザート頼んだのですが、安納芋のこのデザート美味しかった!!
食べてる途中、横に来た小さい赤ちゃん連れた家族の娘さんに凄くみられつつ、
「子供嫌いなのに子供によく見られる」と言った傍から食べながらスキンシップ取ってると
「子供嫌いとか嘘じゃん」
……!?
新事実でした……
そうか、私は子供嫌いではないのか…そうか……
人に言われないと分からないこともあるよね!世の中‼w
そして今年の抱負です。
習字セットなぞございませんので、カードと筆ペンです。
ふとTVを見上げたら年の字がのび~っとしてますが、書き直すとかマメな性格してないので。
まず、中心ずれてるしね。
まぁへそ曲がりだしね。仕方ない。
来年、再来年ではなく。
更に幾つか歳を重ねた先で、今年が良い年だったと言えるように。
今年こそ昭仁さんの
「自信持っていけ」を実行します。
0コメント